読書

【感想】店長がバカすぎて

久しぶりに小説を読みました。 『店長がバカすぎて』です。 バカな店長のもとで働くアラサー書店員が主人公の話。 店長のバカっぷりがなかなか良い具合で、なおかつそれに対する主人公のツッコミも的確で面白かったです。 自分の...
読書

【要約】毎日を楽しめる人の考え方

要約 遊びは重要。 「仕事で成果を出すために遊び時間を削って、仕事に打ち込む」 ではなく 「成果を出すために積極的に遊ぶべき」 なぜなら遊びには仕事に影響する様々なメリットがあるため。 遊びのメリット ...
フリーランス

【2024年】久しぶりに案件探しをしたら、フルリモート案件が減っていて焦った

タイトルの通りです。 久しぶりに案件探しをしたら、フルリモート案件が少なく、危うく無職になるところでした。 案件探しの記録と注意喚起のため、記事を執筆しています。 前回、案件を探したのは2022年11月でした。 がっ...
Uncategorized

暇な現場もたまにはええやん

「暇だなぁ」と感じることが多い現場にいるとき、これまでは以下のようなことを考えていました。 ・この現場を続けても成長できないのでは ・今は楽だけど、スキルが身に付かなくて将来困りそう ・ていうか、他の現場に移ろうかな しかし...
Uncategorized

契約解除されるフリーランスエンジニアの特徴

同じタイミングで案件に参画したフリーランスエンジニアが契約解除されてしまいました。 伝えられた契約解除の理由は「勤務態度が悪い」だったそうです。 たしかに彼は不機嫌になると、少し怒り気味の口調で話すことがありました。 しか...
スキルアップ

エンジニアにとって超重要なスキルは「恥を捨てて質問できること」だと思う

タイトルの通りです。 最近、エンジニアにとって超重要なスキルは「恥を捨てて質問できること」だと感じます。 現在の現場の話ですが、1つのエラーに悩んでいるメンバーがいました。 開発チーム内では解決方法が分からない状況だったの...
Uncategorized

単価60万のフリーランスエンジニアの収入はインボイスにより●●円下がりました

「インボイス制度って、フリーランスエンジニアにどのくらい影響あるの?」 「具体的な金額を知りたい」 このような疑問にお答えします。 単価60万のフリーランスエンジニアの収入はインボイスにより10909円下がりました 僕は免税...
フリーランス

「フリーランスエンジニアはやめとけ」に悩まなくて良い3つの理由

「フリーランスエンジニアはやめとけ」 フリーランスエンジニアになるか迷っているとき、この言葉が不安を煽ってきます。 しかし心配する必要はありません。 現役フリーランスエンジニアの僕が、その理由を解説します。 「フリーラン...
フリーランス

Java経験3年のフリーランスエンジニアの単価っていくら?

Java経験3年のフリーランスエンジニアの単価っていくら? 50~70万円みたいな目安じゃなくて、リアルな金額が知りたい。 経験3年でフリーランスになった僕が、この疑問にお答えします。 Java...
フリーランス

未経験から最短でフリーランスエンジニアになる方法

胡散臭いタイトルですね。 でも真剣に書きます。 ・最短でフリーランスになりたい ・無駄な時間が嫌い ・最短でフリーランスになるために「不要なこと」を知りたい これらに当てはまる方に向けた記事です。 簡単な自己紹介 ...