暇な現場もたまにはええやん

「暇だなぁ」と感じることが多い現場にいるとき、これまでは以下のようなことを考えていました。

・この現場を続けても成長できないのでは
・今は楽だけど、スキルが身に付かなくて将来困りそう
・ていうか、他の現場に移ろうかな

しかし最近になって「暇な現場も悪くないかも」と思い始めました。

その理由を書いていこうと思います。

理由①:チームメンバーの仕事の進め方、考えを学べる

あくまで自分のタスクを期限内に全部終わらせて、空いた時間がある前提です。

チャットやチケットのやり取りを見れば、チームメンバーの作業を見ることができます。

ここから学べることは非常に多いです。

インプット資料に対して、どのような疑問を持つのか

インプット資料に対して、どのような成果物を作るのか

ある質問に対して、どのように回答するのか
※回答を見る前に「自分ならこうやって回答するかなぁ」と考えてから他人の回答を見ると、自分には無かった視点により気付けます

難しい要求(知見が無く分からない質問、期限が厳しい、など)に対して、どのように状況や課題を整理し、仕事を進めていくのか

など。

感心させられると同時に、「自分はまだまだ」だと痛感させられる貴重な時間です。

チームメンバー全員分の作業を追うのは時間的に無理なので、「この人、めちゃくちゃ仕事できるなぁ」と思う1人だけを、私は見るようにしています。

「この人、頭良すぎて、もはや意味分からん!」という人が、大体どこの現場にも1人いる印象。

理由②:定時に退勤できる

新卒で勤めていた企業では、朝8時から21時まで働いていました。

なので平日にプライベートの時間を楽しむことは無かったです。

しかし当時は

バリバリ仕事している俺、カッコイイ。イケてる。

とか

定時退社の大学の友人に対して

え、そんなゆるい職場で働いてて将来大丈夫??

とか思っていました。

プライベートを犠牲にし、長時間働くことを「美」としていました。

はい、僕が間違っていました。

少なくとも子どもができてからは、プライベートの時間は必須になりました。

子どものご飯を作る

ご飯をあげる(簡単そうに思えて、これが大変。ぜんぜん食事が進まず30分以上かかることも、、、)

お風呂に入れる

なぜかハイテンションで寝てくれない子どもに付き合う

など。

多くの育児の時間が必要です。

暇な現場だと、残業が少ないので本当に助かります。

理由③:余裕が持てる

暇なので余裕が持てます。

冒頭で「今は楽だけど、スキルが身に付かなくて将来困りそう」と書きましたが

「余裕があれば、積極的に新しいことに挑戦できてスキルを身に着ける」ことができます。

「誰かこのタスクやってくれない?」となったときに、余裕があるときは立候補できます。

一方、余裕がないときはどうしても「誰かやってくれないかなぁ」と消極的になりがち。。。

最近は「暇 → 余裕がある → 新しいことを始めるチャンス」と考えています。

 

 

以前、「最近の若者は不満ではなく不安で離職する」というニュースを見ました。

仕事がゆるすぎて、将来が不安になり辞めるそうです。

暇な現場にいると案件を変えたくなる気持ちと似ていますね。

しかし暇な現場でもスキルアップは可能なので、暇な現場もたまには良いのでは??という話でした!