【後悔する?】経験年数3年でフリーランスエンジニアになっても良いのか

フリーランスになるタイミングって迷いますよね。

僕はめちゃくちゃ悩みました。

悩みまくった結果、経験を3年積んでからフリーランスエンジニアになりました。

フリーランスになってからそろそろ1年が経つので

  • 経験年数3年でフリーランスになっても良いのか
  • 困ったことは無いのか

を書きます。

「経験年数3年でフリーランスエンジニアになっても良い」3つの理由

まず結論ですが、「経験年数3年でフリーランスエンジニアになっても良い」です。

理由が3つあるので、順番に紹介します。

①経験3年あれば案件に困らない

フリーランスの懸念点の1つは、案件が途切れて無収入になる可能性があることです。

しかし経験が3年あれば、案件に困らないです。

実際に僕が案件を探したときは、2週間で30件以上の案件をエージェントから紹介されました。

今のところ案件が途切れる心配はまったく感じていないです。

②フリーランスだからといって特別なスキルを要求されない

僕の勝手な想像ですが、「フリーランスは周囲の期待値が高い」と思っていました。

しかし実際はそんなこと無かったです。

フリーランスだからといって特別なスキルを要求されることはありません。

そもそも周囲は「僕がフリーランスであること」を知らない状況でした。

経験が3年ほどあり、ある程度の業務は1人でこなせるレベルであれば、「フリーランスだから」という理由で困ることは無いです。

③正社員に戻りやすい

「フリーランスになるのは早かったかな」

「自分はフリーランスより正社員のほうが向いてるな」

と思ったら、正社員へ戻れば良いだけです。

経験3年程度であれば、若い人が多いと思います。

年齢が若ければ転職活動で不利になることも無く、正社員へ戻りやすいです。

「10年ぐらい経験をがっつり積んでからフリーランスになる」より、「経験年数が少なくても、正社員へ戻りやすいうちにフリーランスになる」ほうが僕は良いと思います。

経験年数3年でフリーランスになって困ったこと

続いて「経験年数3年でフリーランスになって困ったこと」ですが、「今のところ何も無い」です。

嘘じゃないです。

何かしら困ったことを書いたほうが、記事の内容が充実してブログの評価も上がるので、嘘をつくメリットがありません。

本当に無いだけです。

さいごに

フリーランスを迷う理由の1つに「フリーランスは成長できない」もあると思います。

その点については以下の記事で触れているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
「フリーランスエンジニアはやめとけ」に悩まなくて良い3つの理由

フリーランスに興味があり、なおかつ正社員へ戻りやすい年齢であれば、フリーランスに挑戦してみることを僕はおすすめします。

実際になってみないと、自分がフリーランスに向いているのか分からないためです。

本記事が「フリーランスになるタイミングや、フリーランスになるか」で悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。

それでは!