残念ながら案件に当たり外れはあります。
外れを引いたとき、すぐに別の案件へ移っても良いのでしょうか?
短期間で案件を変えた経験のある僕が、こちらの疑問にお答えします。
※本記事では「半年未満」を短期間としています
短期間で案件を変えても良い3つの理由
理由を3つ紹介します。
①今後の案件探しに苦労するほどの影響は無い
「短期間で案件を変えると、経歴に傷がつく」という意見があります。
しかし心配は不要です。
注意点(※後述します)を抑えていれば、今後の案件探しに苦労するほどの影響は無いです。
僕は4ヶ月で案件を変えた過去がありますが、その経歴により案件探しで困ったことはありません。
面談時に悪い反応をされたことも無いです。
②微妙な案件に長期間参画しても、スキルを身に付けづらい
微妙な案件とは、単調作業ばかりで自己成長に繋がらない案件です。
このような案件に長期間参画しても、期間に見合ったスキルが身に付かないです。
過去に僕が案件を変えた理由も「成長できなそう」でした。
案件変更により、その後はスキルアップに繋がる経験を積むことができました。
③SESエンジニアには案件を選ぶ権利がある
そして「選んだ案件に長期間参画しなければならない」というルールは無いです。
現在の案件に不満があり、解消される見込みが無いのであれば、無理に我慢せず「案件を選ぶ権利」を使いましょう。
短期間で案件を変える際の注意点
短期間で案件を変える際の注意点も3つあります。
すべて今後の案件探しに悪影響を与えないために重要なことです。
①やるべきことはやる
「やるべきこと」とは、「それなら短期間で変えても仕方ないね、と思われること」です。
例えば僕が短期間で案件を変えた際は、事前にエージェント含めて現場と相談しました。
相談した結果、状況が改善される見込みが無かったため案件を変えました。
相談無しだった場合、「短期間で案件変更した経緯を伝えた際の印象」が悪くなることは、想像できると思います。
短期間で案件を変えるときは「周囲の人が納得できる理由」がある状態にしましょう。
②できれば3ヶ月は参画する
できれば(※)3ヶ月は参画しましょう。
※人間関係がひどい等で精神的につらい場合は除く。精神的につらいときは自分を最優先しましょう。
1ヶ月は短いです。
「1ヶ月で判断するのは早くない?」と、マイナスに捉えられる可能性があります。
また最初の1ヶ月は環境に慣れていないこともあり、「この現場でやっていけるかな」と不安を感じてしまいがちです。
参画直後に「案件変えたいな」と思っても、なるべく3ヶ月は継続しましょう。
③短期間の案件変更を繰り返さない
短期間の案件変更を繰り返し行うのは要注意です。
それぞれ納得の行く理由があっても「本当かな?」と思われてしまいます。
相手の先入観で損をしないためにも、短期間の案件変更は少なめにしましょう。
さいごに
「この案件に参画し続けてもスキルアップしなそう」
「でも短期間で抜けたら経歴に傷がついて、今後の案件探しに影響するかなぁ」
まさしく僕がこのような悩みを持っていました。
しかし短期間で案件を変えても、想像していた悪影響は無く、なおかつ成長できる環境に身を置くことができています。
「短期間で案件を変えて良かった」と思っています。
本記事が「短期間で案件を変えるか悩んでいる人」の参考になると嬉しいです。
それでは!