3年間勤務して感じたSES企業のメリットとデメリット

SES企業は悪く言われがちです。

「SES企業はやめとけ」という内容の記事も多く存在します。

SES企業は良くないのでしょうか?

SES企業で3年間勤務していた僕が「SES企業のメリット・デメリット」を紹介します。

3年間勤務して感じたSES企業のメリット3つ

まずはメリットから紹介します。

①色々な現場を経験できる

SES社員は色々な現場で働くことになります。

なので様々な「言語、ツール、プロジェクト、開発方法」を経験できたり、多くの社外エンジニアと出会うことができます。

経験の浅いエンジニアにとっては、自分が進みたい方向を決める良い機会になります。

例えば僕は複数の現場を経験したことにより、「自分はサーバー側のほうが向いてるな」と気づくことができました。

②未経験から着実にスキルアップできる

未経験から着実にスキルアップできます。

未経験者が戦力になってくれないとSES企業は儲からないので、未経験からスキルアップできる研修やサポート体制が準備されています。

僕は未経験からSES企業へ転職したので、こちらのメリットを強く体感しています。

最初の3か月間は外部研修を受講させてもらい、その後は先輩と現場に入って業務のフォローをしてもらいました。

おかげで着実にスキルアップし、現在はフリーランスエンジニアとして活動できています。

③社内業務が少ない

社内業務は少ないです。

転職する前から耳にしていましたが、本当に少ないです。

実際の社内業務は以下でした。

  • 週報の提出(週に1回。ほぼテンプレート化されており、所要時間は5分程度)
  • 勤務表の提出(月に1回。所要時間は1時間程度)
  • 現場の状況報告(月に1回。所要時間は10分程度)

月に2時間以内です。

社内業務が少ないおかげで、参画している案件に集中したり、プライベートの時間をゆったり確保できていました。

3年間勤務して感じたSES企業のデメリット3つ

続いてデメリットを紹介します。

①意外と年功序列

「IT企業は実力主義」のイメージを持っている方もいると思います。

僕はそう思っていました。

しかし僕の勤めていたSES企業はがっつり年功序列で、在籍年数の長い人ばかりが役職に就いていました。

有難いことにホワイトな職場だったので辞める人も少なく、役職ポストもぜんぜん空かない状態です。

「バリバリ働いて若いうちに出世をしたい!」という人にSES企業は向かないです。

②やりがいは無い

「やりがい」はありません。

「こんなシステムを作りたい!」などの想いは関係なく、スキルがマッチした案件に参画するだけだからです。

やりがいを求める人にSES企業は向かないです。

③給料が低い

給料が低いです。

実際の給料を見るのが分かりやすいと思うので、興味のある方は以下の記事をご覧ください。

入社から退職までの給料を公開しています。
【公開】未経験からSESで3年間勤務したら給料はどうなる?

SES企業が向いている人

SES企業に向いている人は「未経験者」です。

未経験でも着実にスキルアップでき、色々な現場を経験できるためです。

「スキルが身に付かない」と言われたりもしていますが、実際に僕はSES企業で経験を積んでフリーランスになることができています。

色々な案件に参画させてもらうことで、自分が進みたい方向を見つけることもできました。

SES企業は未経験者におすすめです。

さいごに

IT企業への転職を考えているとき

「SES企業のメリット・デメリット」

「SES、SIer、自社開発のどれが良いか」

などを僕も調べまくっていました。

そして「実際に勤務経験のある人の意見を聞きたいなぁ」と思っていました。

本記事が「実際に勤務経験のある人の意見を聞きたいなぁ、と思っている人」の参考になれば嬉しいです。

それでは!